|
「楽しい釣り」をモットーにする和田宮サーフは、昭和40年代の後半、神戸市兵庫区の造船所に勤める数名の投げ釣り同好会を起源とし、昭和50年(1975年)に「和田宮サーフ」として発足しました。
クラブ名称は、造船所に隣接する和田神社に因んだもので、地元では「和田宮さん」と親しみ込め呼ばれています。会員の出入りが多くて全日本サーフ活動の維持が難しい時期を乗り越えましたが、最近では会員数減少傾向で現在は14名で活動しています。クラブ例会重視の和田宮ファーストのファミリークラブです。
月に一度の例会(一般参加可)を会員の当番制で運営して開催しています。年に一度クラブ周年例会として毎年レンタルバスを利用し会員の親睦を第一義に四国、日本海方面へ遠征しています。
またクラブ活動をより面白いものにする為、次の表彰制度を設けています。
1) 年間ペナントレース表彰
2) クラブ対象魚年間大物表彰 カレイ、アイナメ、キス、キューセン、ネズッポの5魚種
3) クラブ新記録表彰(全日本サーフ対象全41魚種)
4) 在籍記念表彰
5) 新人賞表彰
一度のんびり楽しめる投げ釣りを我々と楽しんでみませんか? |