和田宮サーフ   本文へジャンプ
お知らせ
行事案内
行事報告
年間予定
会員専用ページ
掲示板
釣行記
秘伝直伝
大物申請
クラブ記録
会報書庫
運営方針
和田宮通信
リンク
2025年 行事案内
11月
例会
11月例会(カレイ大会)

釣行時間帯:118日(土)6:00AM) ~ 119日(日)13:00まで(12:45に審査場所開設します) ご自身のご都合に合わせてこの時間帯で自由に出魚ください。

審査・集合場所:13001330で明石ベランダ駐車場(いつもの場所) 

尚、雨天の場合は、ベランダ入口前の一部雨がしのげる場所 (除く遠隔リモート参加の方)

遠隔リモートさんの方は、11/9(日)1300までに谷口へ釣果の連絡(携帯への電話もしくはメールで)お願いします。尚遠隔参加の方はcm単位となることご了承ねがいます。

参加費用:和田宮クラブ員は年会費から充当。ゲストは、男性大人¥1000/人 高校生以下/女性 ¥500/

ルール:サーフ対象魚の1匹長寸 但しカレイを優先とする カレイの種類は問わない(例 イシガレイ35cm➡マコガレイ15cm➡スズキ80cm➡マダイ50cm・・・)同寸の場合はじゃんけんで決定する。ここ最近のカレイ例会でのカレイゲット者は1~2名であり、カレイでなくとも対象魚大物釣れば上位の可能性あり 一方小さくてもカレイ釣れば上位の可能性

竿 数:4/人まで

釣場所:日本全国(渡船を利用する場合は正規の渡船利用に限る)

表 彰:優勝・準優勝・3位・BB・ラッキ賞・参加賞

10月
例会 

10月例会(ベラ大会)
1.日時 :202510/18()

午前00(釣開始) ~ 午後130(審査終了)

午後1時前から順次審査を行います

2.審査場所 明石ベランダ(いつもの場所)

3.対象魚、審査規定

キューセンベラ1匹 + 以下魚種1匹の合計2匹長寸  

※キス、カレイ、アイナメ(含むクジメ)、ノドクサリ

(注記)

・キューセンベラ(以下ベラと称す)1匹のみが審査対象です

・対象魚1匹でも審査提出は可能です

但しベラ以外はベラ保有者順位の後()の順位付けとします

・同寸の場合は

ベラの大きい方他対象魚の大きい方の順で上位を決定します

上記同寸はジャンケンとします 

4.釣場 :日本国内

5. 竿 3本以内
6. 表彰(予定): 優勝、2位、3位、当月賞、参加賞

7.その他
・一般参加は可、参加費1000円(中学生以下、女性は500)

・住居、お仕事の都合での遠隔参加は可とします、参加申込時に幹事までお申し出ください 
 9月
例会

9月例会(周年大会)
日時:9/27(土)830までに下記集合場所へ集合 915ごろ出発

集合場所:日岡山公園第2駐車場 無料です。

675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野

9/28(日)1400ごろ 集合場所で解散

場所:高知桂浜・種崎方面(浦戸水道一帯 桂浜護岸~ 種崎海水浴場)

釣り場は事前希望を伺います。 (桂浜護岸、種崎海水浴場砂浜、浦戸水道護岸)

実釣予想時間帯: 9/27(土)1600ごろ~ 9/28(日)630まで

※桂浜護岸周辺メンバーは 9/29 700 に 桂浜駐車場バス降車場所へ集合

※種崎海水浴場メンバーは 9/29 720に 種﨑海水浴入口バス降車場所へ集合

検寸/審査:9/28(日) 730-800 種﨑海水浴バス降車場所公園で表彰式

ルール:全日本サーフ対象魚 1匹による スーパランク割ポイント制(新S割ではないのご注意)

竿4/人まで 同ポイントの場合は寸法の大きい方対象魚匹数じゃんけんで決定

表 彰:優勝、2位、3位、4位、5位、BB、 会長賞/参加賞あり

 8月
例会 

8月例会
例会日時:830()午前12:00831()午前12:00

審査日時:831()午前12:00開始~12:30終了

審査場所:明石ベランダ駐車場

釣り場所:日本全国(一文字波止、離磯は正規の渡船利用に限る)

審査規定:添付表の対象魚43種中の異種2匹までの基準寸法割ポイントの合計

     (魚種は全日本サーフの日本記録分類、基準寸法はSランクに準拠)

     1匹のみ提出でもポイント上位を優先する

     同率の場合1匹の長い方を上位とし更に同寸の場合はじゃんけん

竿  数:4本まで

一般参加:歓迎。参加費¥1000/人(中学生以下、女性は¥500/人)

表  彰:優勝、2位、3位、BB、当月賞、参加賞

遠隔参加:業務or居住地都合での遠隔参加可とするので申込時に申請の上、

     スケールを添えた写真を審査開始までに例会担当に連絡ください

     なお、遠隔参加の場合は各魚長さはcm単位に切り捨てとします 

7月
例会 
月例会(夜釣り例会)

日 時:7月26日(土)午前900から 7月27日(日)午前830集合 審査開始~900審査終了

審査場所:明石ベランダ駐車場(いつもの場所です。但し雨天の場合は明石ベランダ入口の一部雨が回避できる場所)

釣 場:日本全国(一文字波止、離磯は正規の渡船利用に限ることとします。)

竿 数:4/人 以内

審査ルール:全日本サーフ対象魚(下記参照)の1匹 スーパランク割(S)ポイント制(スズキ及びコブダイ含む)

特別ルールとして、夏の夜釣りなので、精力を付ける長物(マアナゴ、ウナギ、ウツボ、ハモのみ)の60cm以上の匹数にポイント(0.025)を掛けた物を、加算する。

但し、鮮度を保つ為、血抜き・首折れ・首も脊髄切り迄OKとする。

例: キス25.0㎝ + マアナゴ60㎝以上2匹の場合のポイントは、

ポイント:25/300.025×20.8330.025×20.883  となります。

賞 品: 優勝、2位、3位、4位、5位、7月賞、BB、参加賞

一般参加歓迎 但し参加費用 ¥1000/人(中学生以下、女性は¥500/人)

遠隔参加について:田中さんの遠隔参加は可とします。寸長写真を撮影し送付して下さい。

その他、田中さん地方に合流等のプランがあれば、参加連絡で申告願います。

大物については、審査に出さない魚も検寸の上、登録しますので審査提出お願いします。

 6月
例会
6月例会(キス大会)

1.日時:6月7日(土曜)12時自由出漁~6月8日(日曜)13時30分審査終了

 注記)遠征される方を考慮し、1330分審査終了とします。

2.審査場所・時間:明石市中崎展望台広場 駐車場(いつもの場所です)

 6月8日(日曜)昼の13時頃から検寸を始めます

3.釣り場:日本全国

4.竿制限:無制限

5.対象魚と審査ルール:キス(キュウセン含む)の2匹の合計長寸

 ・1匹でも可

 ・合計寸長が同じ場合は、1匹の寸長が長い方を優位とする。
 2匹ともに同寸の場合は、じゃんけんで決めるものとする。

6.表彰/入賞/賞品:優勝(1)、準優勝(2)3位、6位とBB

 参加賞・・・全員に賞品があります。

7.申し込みと締め切り:参加の可否を本メールの返信にて5月30日までに連絡ください。

 ・クラブ会員以外の一般参加もOKとします。

 なお、参加費¥1000円を大会当日に準備ください 

8.その他:遠隔地の方はリモート参加可とします。寸長写真を撮影し送付して下さい。

 5月
例会
5月例会(テンコチ大会)

日  時:5月10日(土)午後1200自由出魚 5月11日(日)午後12001230審査終了

審査場所:明石ベランダ駐車場(いつもの場所です。但し雨天の場合は明石ベランダ入口の一部雨が回避できる場所)

釣  場:日本全国(一文字波止、離磯は正規の渡船利用に限ることとします。)

竿  数:4/人 以内

審査ルール:全日本サーフ対象魚(41魚種)の1匹 スーパランク割(従前のS割)ポイント制

      但し テンコチにおいてはスーパランクサイズを27cmとする

      同ポイントの場合は 1.テンコチ 2.長寸 3.じゃんけんの順で順位決定
スーパランクサイズは以下の通り

  

賞  品: 優勝、2位、3位、5位、BB、参加賞、会長賞

一般参加歓迎 但し参加費用 ¥1000/人(中学生以下、女性は¥500/人)

遠隔参加について:仕事上の都合(※)、近畿圏外遠隔地にお住まいの方に限り遠隔参加可能とする 5/11(日)1230までに携帯、メール等で魚種、寸法(cm単位)、スケールを添えた写真を幹事(谷口)まで報告 (※)自己都合、家事都合は不可

大物については、審査に出さない魚も検寸の上、登録しますので審査提出お願いします。

 4月
例会
4月例会(近郊釣り場再発見&紹介大会)
1.日時:419(土曜)昼の12時自由出漁~420(日曜)昼の1230分審査終了

2.審査場所・時間:明石市中崎展望台広場 駐車場(いつもの場所です)

        420(日曜)昼の12時頃から検寸を始めます

3.釣り場:淀川河口の西側から加古川河口の東側までの海岸

    ・明石海峡大橋を渡って淡路島以南での釣りは不可とする

4.竿制限:3本まで

5.対象魚と審査ルール:全日本サーフ大物対象魚の一匹長寸

    ・特別大物対象魚は本大会の対象魚となりません

    ・同寸の場合は、本大会対象魚の釣って持ち帰ってきた匹数の多いほうが上位

6.表彰/入賞/賞品:賞品の多い順は優勝(1)、準優勝(2)3位、

          4位と5位と7位とBB、参加賞・・・全員に賞品があります。

7.申し込みと締め切り:参加の可否を本メールの返信にて410日までに連絡ください。

    ・クラブ会員以外の一般参加OKです、大人(高校生含む)1000、子供(15歳以下)500の参加費を大会当日に準備ください 

8.その他:・それなりの魚が釣れたら釣り場の写真を撮影し送付いただきたく

 3月
例会
3月例会(アイナメ大会)

1.日時:329日 0時自由出漁~ 午後130分 審査終了

2.集合場所:明石海浜ベランダ(いつもの処)

3.釣り場:日本全国

4.竿制限無し 

5.以下の長寸で順位を決めます

・アイナメ(クジメ)+全サ43魚種対象魚 2匹までの長寸

・アイナメ(クジメ)が無い場合でも全サ対象魚の一匹長寸

・次のハンディポイント制 

アイナメ+10cm

クジメ + 5cm

スズキ ー20cm

コブダイー20cm

その他±

 同寸は以下で順位を決める

・アイナメの大きいサイズ>クジメの大きいサイズの順位とします

・アイナメ(クジメ)が無い場合は、ジャンケン

6.表彰(予定):優勝、2位、3位、BB

7.申込締切:3/14(期限厳守にご協力ください)

8.その他

・一般参加可、参加費@1000

 2月
例会
2月例会
日 時:215日(土)12時~16日(日)12時 審査終了1230

釣 場:安全に釣行できれば全国可

審査場所:明石ベランダ駐車場

対象魚:全サ対象魚1匹の長寸

表彰:123位、5位、BB

リモート参加:田中さんはOKです、スケールを添えた写真を添付してください、ミリ単位は繰り下げです
参加申込:210日までに例会幹事へメールで連絡ください

1月
例会
1月例会(初釣り大会)

日  時:118日(土)午後12時開始(自由出魚)~1月19日(日)午後13時終了。審査は13時~1330分まで

集合場所:明石ベランダ駐車場 やや料金所寄りとします。

審査ルール:全日本サーフ対象魚41種における異種2匹(1)のスーパランク(2)割ポイント

(※141魚種の異種です。「クロダイとヘダイ」「クロダイとキビレ」「イシガレイとマコガレイ」は異種でOKです。

(※2)スーパランクサイズは旧サイズです。

釣り場所 :日本全国 一文字や磯等への渡船は正規の渡船を使う事

竿  数 :4/

配慮事項 :業務都合、居住地都合での遠隔参加はOK(但し検寸はcm単位で1/19 13時までに谷口へ連絡)

一般の方 :¥1000/人で、各自お知り合いの方にお声がけいただければ幸いです

表  彰 :優勝、2位、3位、BB 特別賞、参加賞あり

2024年の行事案内
2023年の行事案内
2022年の行事案内
2021年の行事案内

2020年の行事案内
2019年の行事案内
平成29年の行事案内
平成28年の行事案内
平成27年の行事案内
平成26年の行事案内
平成25年の行事案内
平成24年の行事案内
平成23年の行事案内
平成22年の行事案内