和田宮サーフ  全日本サーフキャスティング連盟・兵庫協会 本文へジャンプ
お知らせ
行事案内
行事報告
年間予定
会員専用ページ
掲示板
釣行記
秘伝直伝
大物申請
クラブ記録
会報書庫
運営方針
和田宮通信
リンク

画像53 class= 画像65 画像66 画像67 画像56 画像57 画像58 画像59 画像60 画像61 画像62 画像63 画像64 画像01 画像02 画像03 画像04 画像05 画像06 画像07 画像08 画像09 画像10 画像11 画像12 画像13 画像14 画像15 画像16 画像17 画像18 画像19 画像20 画像21 画像22 画像23 画像24 画像25 画像26 画像27 画像28 画像29 画像30 画像31 画像32 画像33 画像34 画像35 画像36 画像37 画像38 画像39 画像40 画像41 画像42 画像43 画像44 画像45 画像46 画像47 画像48 画像49 画像51 画像52 画像2R

「楽しい釣り」をモットーに活動しています 。 
更新
☆ 掲示板、釣行記は随時更新しています。 
2023.5.9 4月例会(協会春季通信大会)5月例会(県民釣り大会)の成績をUPしました。
 2023.3.31 3月例会(アイナメ大会)成績5月例会(県民釣り大会)、6月例会(全キス大会)の案内をUPしました。
2023.2.26 4月例会(協会春季通信大会)案内をUPしました。
2023.2.23 2月例会(クラブ初釣り大会)成績3月例会(アイナメ大会)案内をUPしました。
2023.2.4 2月例会(クラブ初釣り大会)案内をUPしました。
2023.1.25 年間予定を更新しました。
1月例会(兵庫協会初釣り大会)成績をUPしました。
和田宮サーフ紹介
  「楽しい釣り」をモットーにする和田宮サーフは、昭和40年代の後半、神戸市兵庫区の造船所に勤める数名の投げ釣り同好会を起源とし、昭和50年(1975年)に「和田宮サーフ」として全日本サーフ兵庫協会に加入して発足しました。
クラブ名称は、造船所に隣接する和田神社に因んだもので、地元では「和田宮さん」と親しみ込め呼ばれています。会員の出入りが多くて全日本サーフ活動の維持が難しい時期を乗り越えましたが、最近では会員数減少傾向で現在は14名で活動しています。

クラブの特徴は大物をガンガン釣りまくり大物号数を競うのではなく、クラブ例会重視の和田宮ファーストのファミリークラブです。全日本サーフ連盟並びに兵庫協会主催の大会に例会を合わせることで大会での上位入賞を狙う大物釣り師の集団でもあります。近年は大会での上位入賞を独占するなど本番に強いクラブです。

月に一度の例会(一般参加可)を会員の当番制で運営して開催しています。年に一度クラブ周年例会として毎年レンタルバスを利用し会員の親睦を第一義に四国、日本海方面へ遠征しています。

またクラブ活動をより面白いものにする為、次の表彰制度を設けています。
1) 年間ペナントレース表彰
2) クラブ対象魚年間大物表彰 カレイ、アイナメ、キス、キューセン、ネズッポの5魚種
3) クラブ新記録表彰(全日本サーフ対象全41魚種)
4) 在籍記念表彰
5) 新人賞表彰

一度のんびり楽しめる投げ釣りを我々と楽しんでみませんか?
  新入会希望の方は「和田宮通信」の募集コーナーから連絡ください。
お待ちしております。

temporary.htmlへのリンク